2017年6月14日水曜日

孔子が他者に対してもっとも敬意を持って接した存在。



 難しい。知識が足りない。
大まかにはこのような感じなのだろう。
 
  齊衰者とは近親の喪に服してそういう衣服でいる者。
 
冕衣裳の者とは大礼服を着けている衣冠を正したひとのことらしい。使命を帯びた人や公的な役にある人か。瞽者は目のわるいひとという。
この三種類の人で代表させている何かに対して
孔子は敬虔であった、というのであろう。

悲しむ人、何かのために赴こうと身を呈している人、気遣いを向けるべき人。

政治家としての孔子が他者に対してもっとも敬意を持って接した存在。
よく考えてみるべき箇所に思う。
が何せ古すぎる時代のことだから確かなことはわからないだろう。
  






https://twitter.com/Rongo_Bot/status/873172093512200192

2017年6月13日火曜日

鳳鳥は至らず、河は圖を出ださず 孔子慨嘆す

#論語  子罕第9 その8

子曰鳳鳥不至河不出圖洛不出書吾已矣夫

子 曰わく、鳳鳥は至らず、河は圖を出ださず、洛に書出でず、吾れ 已んぬるか 夫れ!    

子曰、
先生は言われた
 
鳳鳥不至、 河不出圖、 洛不出書、

鳳凰の姿は見えない、 黃河からは圖が出たと聞かない、
 洛水からも書は出てこない、そういう時節、そういう我らの徳なのか
  

 吾已矣夫!
私はもう用済みの役立たずなのか!一体私はっ!

 #Rongo #論語 #孔子 #儒者

子曰吾有知乎哉無知也有鄙夫問於我空空如也我叩其兩端而竭焉
 
 
子 曰わく、吾れ知ること有らんか、知ること無き也。鄙夫(ひふ)の有り、我れに問う、空空如たり、我れ其の兩端を叩いて竭(つ)くせり、と。
 
子曰、        
先生が言われた

吾有知乎哉。無知也。 
私は知っていると言えるのか、いや知らないのだ
 
有鄙夫問於我、    
初心者がきて私に聞く
  
空空如也、我叩其兩端而竭焉。 
舌足らずな聞き方で聞く 私は分かるように際立たせた答えを してあげる、と。


解釈は古注に学んで試みた。




論語ボット

2017年4月5日水曜日



2015年11月8日日曜日

子遊為武城宰

#論語ノート 雍也 第6 12 

子遊為武城宰子曰汝得人焉爾乎曰有澹台明滅者行不由徑非公事未嘗至於偃之室也

子遊為武城宰。
子曰汝得人焉爾乎。
曰有澹台明滅者、
行不由徑、
非公事、未嘗至於偃之室也。

子遊 武城の宰と為る。
子 曰く、汝 人を得たりしかと。
(応えて)曰く、澹台明滅なる者有り、行くに徑に由らず、
公事に非ざれば、未だ嘗て偃の室に至らざる也と。

*焉爾乎:焉耳乎:まだ確定していない感じで問う。
*偃:子遊の名前。
*径:小径、脇道、近道などの意。
*公事:仕事、公の用事。
*得人:人材を得ること。
*澹台明滅:醜男だが篤実有能な人物だったという。
 孔子は容貌で判断して遠ざけたが後に誤まっていたと反省を口にしたと伝わる。

#Rongo #論語 #孔子 #儒者

2014年11月28日金曜日

2014年11月26日水曜日

11/25)のツイート履歴

ツイート

ツイート お気に入り フォロー フォロワー
1736(+1) 2(0) 162(0) 141(0)

delivered by Twieve